
チクチク痛は着床の兆候??~その②
2025年04月17日チクチク痛/着床痛があると妊娠が成立しているのでしょうか?? 随分前にコラムに書いたのですが、みなさんとても気にされているようですので着床痛(チクチク痛)について再度お話します。 以前の記事その①よく聞かれ
チクチク痛/着床痛があると妊娠が成立しているのでしょうか?? 随分前にコラムに書いたのですが、みなさんとても気にされているようですので着床痛(チクチク痛)について再度お話します。 以前の記事その①よく聞かれ
こんにちは、院長の中村嘉宏です。 一昨年末、専門家ではないライターがネット情報を「コピペ」することで運営されていた某医療系サイトが問題となりましたね。 これを受けまして、昨年は不妊症関係の記事の監修、およびネットでの質問
皆さまへ 本日、当クリニックは前院からの継承より開院10周年という大きな節目を迎えることができました。 この10年間、私たちは「すべてのご夫婦に寄り添い、希望をつなぐ医療を」という思いを胸に、不妊治療専門ク
こんにちは院長の中村です。 先日、ヒトiPS細胞から精子、卵子のもととなる細胞を大量に作りだすことに京都大学の研究チームが成功したという衝撃的な発表がありました。 外部リンク ヒトiPS細胞か
院長の中村です。 医療従事者の働き方改革が厚生労働省主導で2024年4月から始まります。 背景として、医師や看護師などの医療従事者は、長時間労働を強いられてきました。しかし、人口減少や医療ニーズの変化に伴い
こんにちは。院長の中村嘉宏です。 今週は特に寒いようで、春の訪れが待ち遠しいですね。 前回、風邪、インフルエンザ、新型コロナウィルス感染症には、うがいや手洗い、体調管理などの予防が大切だとお話ししました。
こんにちは。院長の中村です。 めっきりと寒くなりましたね。風邪をひかれている方もいらっしゃると思います。 この季節によく聞かれるのが、「風邪薬は妊活中、あるいは妊娠初期に使用しても大丈夫か」という質問です。 結論からいい
院長の中村嘉宏です。 12月10日より院内エレベーターの入替工事が始まっています。 しばらくの間ご迷惑をおかけしますが、2階に上がる場合にはビルのエレベーターや階段をご利用ください。 エレベーター入替工事のご案内 &nb
4月より体外受精の保険診療が開始し約半年が経過しました。 今まで高額であった治療の経済的負担が軽くなり、全国的に症例数は激増しています。 当院も症例が増えております。 そのためか、いろんな薬剤が不足しており