
生命はいつから生命であるのか?
2024年05月12日こんにちは、培養士です。 今年も培養室に新人がやってきて、毎日一生懸命仕事に打ち込んでくれています。教える側に立つことで曖昧なままにしていた事柄に気づき、自分自身も学びを得る毎日です。 さて、今日は少し前の
こんにちは、培養士です。 今年も培養室に新人がやってきて、毎日一生懸命仕事に打ち込んでくれています。教える側に立つことで曖昧なままにしていた事柄に気づき、自分自身も学びを得る毎日です。 さて、今日は少し前の
皆様から寄せられたご意見をもとに、患者様の利便性向上を目的に、無料Wi-Fiを利用できる環境を整備しました。 お手持ちの無線LAN機能(Wi-Fi)を搭載したスマートフォン、タブレット、パソコン等の機器を使って無料で
院長の中村です。 医療従事者の働き方改革が厚生労働省主導で2024年4月から始まります。 背景として、医師や看護師などの医療従事者は、長時間労働を強いられてきました。しかし、人口減少や医療ニーズの変化に伴い
こんにちは。院長の中村嘉宏です。 今週は特に寒いようで、春の訪れが待ち遠しいですね。 前回、風邪、インフルエンザ、新型コロナウィルス感染症には、うがいや手洗い、体調管理などの予防が大切だとお話ししました。
2月5日より原則お薬のお渡しが院外処方になります。 医師より処方箋を受け取られて、処方箋薬局でお薬をお受け取りください 重要な事項がございますので下記をご覧ください。 院外処方案
こんにちは。院長の中村です。 めっきりと寒くなりましたね。風邪をひかれている方もいらっしゃると思います。 この季節によく聞かれるのが、「風邪薬は妊活中、あるいは妊娠初期に使用しても大丈夫か」という質問です。 結論からいい
院長の中村嘉宏です。 12月10日より院内エレベーターの入替工事が始まっています。 しばらくの間ご迷惑をおかけしますが、2階に上がる場合にはビルのエレベーターや階段をご利用ください。 エレベーター入替工事のご案内 &nb
8/15(水)最寄りの交通機関である大阪メトロ 御堂筋線の運休が予定されているため、午後の診療は休診させて頂きます。 8/15にご予約を頂いておりました患者さまには、個別にメールでご案内を送信しております。詳細はメールを
不妊治療中は、治療のスケージュールが優先され生活のペースが変わって、家事や仕事、趣味の時間など今までしていたことができなくなることも多いと思います。 更に治療が予定通りに進まなかったり、思い通りの結果が得ら