大阪・江坂駅最寄り不妊治療・体外受精の専門クリニックです。

06-6378-7333

業者の方はこちら06-6378-7513

土日祝
診療

女性医師
在籍

MENU

珍しい節分の話

こんにちは、培養室です。

コラムが難しすぎる、簡単すぎると定期的に上の人から叱られてしまうので、そろそろ本当に書く内容に困っています。今回は治療には全く関係のない話をします。

 

今日から2月、明日は節分です。

節分といえば2月3日のイメージではありませんか? 実際に昭和59年(1984)以降の節分は2月3日が続いていました。更に遡ると2月4日の節分がちょくちょく見られるのに対して、2月2日の節分は明治30年(1897)以来のことだそうです。去年話題になった「鬼滅の刃」は大正時代を舞台にしているので、それよりもさらに前、相当なレアケースです。

 

節分とは、四立(季節の始まりに当たる日:立春・立夏・立秋・立冬)の前日と定められています。つまり実際には年に4回あるものの、一般に『節分』というと立春の前日のことを指すことが多いように思います。他の節分は話題に出ること自体あまりないですよね。

 

そもそも季節の変化は、太陽の周りを地球が回ることによって発生します。このため、季節は1太陽年(地球が太陽の周りを一回公転するのに掛かる時間=365.2422日)を基準にして考えられ、実際のカレンダーの1年(=365日)と1年あたりで6時間ほどの誤差が生じます。これを是正するために閏年があるのですが、この時にも数十分の端数が出ます。この端数によって時々立春の日付がズレ、連動して節分の日付も移動したということのようです。

 

この記事を書いた人

培養室

培養室

不妊治療・体外受精専門のなかむらレディースクリニックの医師や培養士が監修

なかむらレディースクリニックは、不妊でお悩みの方々に安心して不妊治療、体外受精をうけていただくためのクリニックです。朝8時から診察し、平日は木曜日を除いて夜7時まで受付をしています。日曜日、祝日も年末年始以外休まずに診察し、多忙な方でも相談していただきやすい不妊治療を目指しています。

SEARCH気になるワードで検索

SELECTカテゴリーで検索

#TAGで検索