
新年のご挨拶(2023年)
2023年01月05日こんにちは、培養室です。 2023年の診察が本日1月5日よりスタートしました。 なかむらレディースクリニック培養室は採卵・移植に向けて必要な準備を既に完了させています。 また、昨年の保険診療開始に伴い採卵件数が大幅に増加
こんにちは、培養室です。 2023年の診察が本日1月5日よりスタートしました。 なかむらレディースクリニック培養室は採卵・移植に向けて必要な準備を既に完了させています。 また、昨年の保険診療開始に伴い採卵件数が大幅に増加
2022年度からの保険診療適応に伴い 今まであった各自治体の助成金制度が大きく変更となっております。 保険診療と助成金の併用はできません。 大阪府【助成制度廃止に伴う申請期限の延長及び 令和4年度における経
こんにちは、培養室です。 みなさま、明けましておめでとうございます。 この年末年始は如何でしたか? 当院は年末年始の間にメンテナンスや工事を行い、1月6日(木)から診療を開始しました。 今年は早々に採卵や移植が始まり、新
こんにちは、培養室です。 気がつけば、当クリニックは明日が診療最終日です。 機器のメンテナンスや院内の整備のためお休みを頂戴しております。この期間に培養室にも手が入るそうですので、前回のようにビフォア&アフター(
アサガオ が咲きました。咲いている時と、しぼんだ時とで花弁の色が変化しました。これは、花弁に含まれる色素・アントシアニンによって引き起こされたものです。アントシアニンは強い抗酸化作用を持ち、妊活レシピなどにも度々登場します。
子宝に恵まれるというジンクスのあるアサガオ スタッフが毎日、皆さまが子宝に恵まれよう大切に育てています。 原坊のアサガオ観察③の続きの観察日記です。 ついにアサガオの花が咲きました!! キレイな薄紫色のアサガオです! &
子宝に恵まれるというジンクスのあるアサガオ スタッフが毎日、皆さまが子宝に恵まれよう大切に育ています。 原坊のアサガオ観察①の続きの観察日記です。 原坊のアサガオの種を植えてから1カ月が経ちました! 本葉が
先日いただきました『原坊のアサガオの種』を、2階のエレベーターを降りてすぐ左手、 ナースステーションの横に植えました! 植える前に、アサガオの種から元気な芽が出るよう2通りの方法で種の下準備をしました。 まず1つ目の方法
「原坊のアサガオ」の種をいただきました。 「いとしのエリー」や「白い恋人たち」など数々の名曲を生み出したサザンオールスターズの桑田佳祐さんの奥様、原由子さんにちなんだ「アサガオ」の種です。桑田佳祐さんは、奥様を「原坊」と