
当院も二刀流です。(卵管鏡下卵管形成術:ダブルスコープ法について)
2021年07月22日院長の中村嘉宏です。 大谷翔平選手がメジャーリーグで大活躍しています。うっとうしい梅雨やコロナ禍の中、明るいニュースの一つでしょう。私もいつもわくわくして見ています。なにしろ、7月12日時点で33本のホームランを放ち、ホ
院長の中村嘉宏です。 大谷翔平選手がメジャーリーグで大活躍しています。うっとうしい梅雨やコロナ禍の中、明るいニュースの一つでしょう。私もいつもわくわくして見ています。なにしろ、7月12日時点で33本のホームランを放ち、ホ
診察時にコロナワクチン接種についてお尋ね頂く事が多くなりました。 クリニックコラムにて見解を記載しましたので、ご参照ください。 妊活中のコロナワクチンについての見解 ※6/17付けで学会の見解が修正されました。これに伴い
一般不妊治療とは主に、タイミング療法と人工授精(AIH)を指します。初期検査で明らかな異常を認めない場合、タイミング療法を行っていきます
2021年6月23日付で厚労省より先進医療実施医療機関に承認されました。 該当先進医療:流産染色体を用いた染色体検査 2回以上の流産、死産の既往がある方は、上記検査を実施した場合検査費用1検査につき5万円の助成
院長の中村です。 先日、コロナウィルスについての当院における見解についてコラムを書きました。 前回の見解は5月12日付けで発表された日本産科婦人科学会、日本産婦人科感染症学会の見解を元にしております。 今回、6月17日
こんにちは、培養室です。 毎日暑いですね。そろそろ冷房なしでは過ごせない時期になりそうです。培養室は遮光されていて陽射しに当たることが少ない分、たまの機会が非常につらく感じます。 南ア女性が10人の新生児出
こんにちは、培養室です。 PGT-Aそのものの是非は脇に置いたとしても、現行の手技ではたまごの栄養外胚葉を採取する必要があるため、侵襲性が高い方法です。改善策としてni PGT-A(非侵襲性PGT-A)が考案されたものの
こんにちは、培養室です。 梅雨の時期は、天気予報とにらめっこして傘を持っていくかどうか悩んでいます。荷物はなるたけ少なくしたい……! と意気込みはなかなかのものだろうと思うのですが、勝率は低めです。残念。
院長の中村です。 がん治療を受けられると妊よう性(妊娠する力)が失われる可能性があります。抗がん剤などの影響で、女性では卵子が、男性では精子が枯渇し、将来子供が欲しくても子供に恵まれなくなる可能性です。そのような場合に備