
第一子、第二子と体外受精を行う場合、累積妊娠率が高い方法は
2020年08月16日こんにちは、培養室です。 体感温度が体温を超えている日が続くのは本当に辛いですね。真昼中に出歩かなければならない時などは、ほんの数分でも肌が炙られているというか、焦がされているように感じます。 さて、今日ご
こんにちは、培養室です。 体感温度が体温を超えている日が続くのは本当に辛いですね。真昼中に出歩かなければならない時などは、ほんの数分でも肌が炙られているというか、焦がされているように感じます。 さて、今日ご
こんにちは、院長の中村嘉宏です。 先日、朝方の雨の勢いが凄まじく、運の悪い職員は水びたしになりながらの出勤となりました。今日の江坂は晴れていますが、残念ながらもうしばらく落ち着かない天気が続くようです。空の情勢をしっかり
こんにちは、培養室です。 梅雨入りしましたね。癖毛なもので、もう毎日毎日髪の毛がぐるんぐるん巻くわ絡むわ鳥の巣状態で大変です。外出自粛の流れもあって、なんとなく散髪せずに過ごしていたので余計に始末に負えません。 また、外
医師の藤森です。 前回(新型コロナウイルスは、男性の生殖機能に影響するのか?(前編))の続きです。 Coronavirus disease(COVID-19) and fertility.:
こんにちは。 医師の藤森です。 妊婦さんや胎児、新生児に対するコロナウィルスの影響についてはニュースでも大きく取り沙汰されましたし、関連論文は数多くあります。 しかしその一方で、男性に対する影響についての論
医師の藤森です、こんにちは。 新型コロナウイルス感染症が日本で確認されたのが、今年の1月15日。先日4月7日には、残念ながら緊急事態宣言が出るまでに感染が拡大してしまいました。この新型感染症は妊娠にどのような影響をもたら
こんにちは、中村嘉宏です。 早速ですが、話を進めて行きましょう! PGT-Aとはどのような検査? Q1. どうやって行われるの? PGT-Aでは、検査を行うために細胞の一部を採取します※1。採取は胚盤胞とい
こんにちは、培養室です。 3月に入りましたね。三寒四温という言葉の通り、暫くの間は寒い日と暑い日が周期的に来る日が続きます。忙しさと気候の変化も相まって何かと体調を崩しがちな時期ですが、気を引き締めて頑張っていきます。
こんにちは、培養室です。 今日は、海外の生殖医療に関する文献を探している時に見つけた文章を紹介したいと思います。 論文ではないので短い文章ですが、コーヒーを飲むことが不妊治療に悪影響を及ぼすかについて書かれています。